イオンから、新しいオンラインマーケット【グリーンビーンズ】が2023年に誕生しました。
同じイオン系列でも、従来のイオンネットスーパーとグリーンビーンズの違いが分かりにくく、どっちで買うか迷いますよね。
野菜の鮮度やオーガニック・無添加を求めている方には、【グリーンビーンズ】
一度の買い物料金が少額から利用したい方には【イオンネットスーパー】が、おすすめです。
何が違うのか・どっちがおすすめか、2つを徹底比較していきます!
グリーンビーンズをおトクに始めませんか?
\初回40%OFF+送料無料/
お買い物会計時に下記のコードが必要になります。
クーポンはコピーして忘れずに使ってくださいね!
☆40%0FFで購入できる割引コード:green2504
☆配送料無料の特典コード:beans2504

初回40%OFFのクーポン特典と送料無料クーポンは併用できます♪
グリーンビーンズ・イオンネットスーパーの特徴
グリーンビーンズとイオンネットスーパーの特徴を比較してみました。
どこから商品が届くのか、どんな人が商品を選んでいるのかなど特徴があります。
グリーンビーンズの特徴 | イオンネットスーパーの特徴 |
---|---|
・自分で買い物に行くより、新鮮なものが手に入る。 ・自社の物流倉庫から直接配送している。 ・配送時間管理・温度管理を徹底している。 ・ネット注文でも新鮮な状態をキープしている。 | ・お住いの近隣店舗より、ご自宅へ商品が届く。 ・売り場のプロが、新鮮な商品を見極めてピックアップしている。 ・生鮮食品は新しく質の良い商品をお届けしている。 |
グリーンビーンズとイオンネットスーパー9つの違いを比較
グリーンビーンズとイオンネットスーパーの違いを9項目に分けて解説します。
配送料や商品の値段、サービス内容に違いがあるので、細かく見ていきましょう!
項目 | グリーンビーンズ | イオンネットスーパー |
---|---|---|
①最低購入金額 | 4,000円以上(税抜) | 700円以上(税抜) |
②配送料 | 110円~770円 時間帯、地域による | 330円~ 注文代金・店舗による |
③支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード・WAON・代金引換(現金・商品券) |
④配送エリア | 東京都23区・千葉県・神奈川県の一部 | 全国45都道府県 一部地域を除く |
⑤配送時間 | 朝7時~夜11時 1時間単位で指定可能 | 朝8時~夜10時 2~3時間単位で指定可能 |
⑥置き配 | なし | あり |
⑦鮮度保障 | 特定の野菜は1週間の鮮度保障 | なし |
⑧取り扱い商品 | 生鮮食品・冷凍食品・輸入食品・ 医薬品・ベビー用品など | 生鮮食品・日用品・飲料・酒類・ 冷凍食品など |
⑨倉庫管理/配送管理 | 自社の倉庫から、温度・時間など 徹底管理 | 近隣の店舗から商品を ピックアップし配送 |
①最低購入金額
グリーンビーンズもイオンネットスーパーも、最低金額が設定されています。
グリーンビーンズが4,000円以上からです。
イオンネットスーパーは700円以上からとなっています。
ちょっとした買い物のときは利用しやすいですが、配送料が高く感じますね。
住む地域にもよりますが、配送料を考えると結局4,000円程の買い物をした方がお得になるでしょう。
そう考えると、どちらも大差ないですね。
②配送料
イオンネットスーパーは、エリアと購入金額によって配送料が異なっています。
近郊エリア
・4,000円未満の場合、配送料は550円
・1万円未満の場合、配送料は330円
・1万円以上の場合、配送料は165円
広域エリア
・定額550円
最低購入金額700円程度の買い物で、送料が500円だと高く感じてしまいますね。
イオンネットスーパーは、指定したイオンの店舗に自分で受取に行くと配送料は無料になります。
グリーンビーンズは、330円~550円と配送時間によって異なります。
配送地域が限定されているので、イオンネットスーパーのように地域によって配送料は変わりません。
グリーンビーンズは初回クーポン利用で配送料が無料になります。
③支払い方法
グリーンビーンズは、クレジットカードのみです。
イオンネットスーパーは、WAON・代金引換も可能です。
代金引換の場合は手数料で220円かかります。
クレジットカードを使わない方にとっては、支払い方法に選択肢があるイオンネットスーパーがありがたいですね。
④配送エリア
グリーンビーンズはエリア限定でのサービスで、東京23区・千葉県・神奈川県は川崎市と横浜市です。
都道府県 | 地域 |
---|---|
東京都 | 23区 |
千葉県 | 全域可能地域 千葉市・船橋市・習志野市・市川市・浦安市・八千代市・四街道市流山市・松戸市・鎌ヶ谷市 一部地域 市原市・柏市・佐倉市 |
神奈川県 | 川崎市 横浜市(青葉区・都筑区・緑区・港北区・鶴見区・神奈川区) |
イオンネットスーパーは、全45都道府県です。
⑤配送時間
グリーンビーンズは、1時間単位で指定可能です。
一部地域によっては、配送時間や指定時間の単位がことなる場合があります。
イオンネットスーパーでは、2時間~3時間単位です。
お届け予定時間確認サービスを実施しており、1時間単位でお届け時間を確認ができます。
配送時間が1時間単位で分かると、家事や子どものお迎えなど予定を立てて動きやすいですね!
⑥置き配
グリーンビーンズは、生鮮食品や冷凍食品を扱っており、品質保持のため置き配不可となっています。
人に会いたくない・手が離せない時などは、非対面での受け取り可能です。
注文する際、非対面希望の方は「非対面お受け取り」にチェックを入れてください。
配達員がインターフォンを押すので、インターフォン越しで対応すればOKです。
イオンネットスーパーは、置き配(置き楽サービス)が利用可能です。
『置き楽サービス』を希望する場合、初回は対面での受け取りになります。
配達員と一緒に、商品の置き場所・敷地内への立ち入り方法の確認が必須です。
2回目以降は、お支払い方法選択画面で「置き楽申請」にチェックを入れると、配達員の方が指定の場所に商品を届けてくれるので、忙しい方にピッタリのサービスです。
⑦鮮度保障
グリーンビーンズは【鮮度+】というサービスを実施しています。
産地の厳選、品質チェックや鮮度を保つための徹底的な管理の元、お届けしているのが【鮮度+】です。
【鮮度+】は、お届けから1週間鮮度保障があります。
品質に問題があれば、カスタマーサービスセンターへ連絡してください。
グリーンビーンズは自社の倉庫で管理しているので、店舗から商品を選んで配達するイオンネットスーパーとは大きく異なります。
イオンネットスーパーは、売り場のプロがいます。
プロがしっかり見極め、生鮮食品は新しい・良質な商品を選んでいるので安心です。
⑧取り扱い商品
グリーンビーンズもイオンネットスーパーも、生鮮食品・冷凍食品・輸入食品・医薬品・ベビー用品など同じように取り扱いがあります。
グリーンビーンズでは、無農薬野菜のおまかせセットを販売しており、有機野菜やオーガニック製品が豊富です。
イオンの店内にパン屋さんがあるので、焼き立てパンがネットスーパーでも宅配可能です。
店舗から配送しているイオンネットスーパーならではですね!
⑨倉庫管理/配送管理
グリーンビーンズは、千葉県にある大型物流施設が拠点です。
全ての商品は、自社の物流施設から配送しています。
施設内は、配送中の鮮度を保つため、お届けまで温度管理を徹底しています。
食材がすぐに痛んでしまうとショックですが、【鮮度+】は鮮度がよい状態で届き、1週間持つので便利ですね。
グリーンビーンズは鮮度に満足いただけない場合、返金対応の対象になる場合もあります。
イオンネットスーパーは、商品を一つ一つ丁寧に梱包しています。
冷蔵・冷凍商品は保冷ボックスに保管して、配送しているので品質は保たれ安心です。
グリーンビーンズとイオンネットスーパーのメリット・デメリット
グリーンビーンズとイオンネットスーパーのメリット・デメリットを紹介します。
最低購入金額が大きく異なるので、メリットと感じるのかデメリットとなるのか2つを比較してみましょう!
グリーンビーンズ | イオンネットスーパー | |
---|---|---|
メリット | ・1週間鮮度保障がある ・1時間単位で配送設定可能 | ・ネットでも火曜市が利用できる ・自宅以外にも配送できる ・配送エリアが全国 |
デメリット | ・最低購入金額が、高めの設定になっている ・配送対象の地域が少ない | ・お買い得商品は売り切れる場合がある ・配送料金が高い |
グリーンビーンズの最低購入金額は4,000円以上。
イオンネットスーパーに比べると、高めの設定ですね。
グリーンビーンズの最低購入金額が高い理由は、まとめ買いを推奨しているからです。
その理由は、配送料の節約をして欲しいというコンセプトにあります。
4,000円の金額設定は、調味料やお米・水など含めると、あっという間に超えてしまう場合が多いので、重くて持ち帰りが大変な商品を購入する場合に利用するのがおすすめです。
イオンネットスーパーは、店舗から商品をピックアップして私たちの元へ届けられます。
そのため、火曜市などのセール時やイベントが行われる日は、売り切れる前に商品を購入する必要がありますね。
グリーンビーンズとイオンネットスーパーどっちがおすすめ?
グリーンビーンズとイオンネットスーパー、どっちがおすすめか気になりますよね。
それぞれ魅力的な特徴があるので、人によりどちらが使いやすくて便利なのか異なるでしょう。
あなたにとって、どっちがおすすめなのか分かりやすく紹介していきます。
グリーンビーンズがおすすめな人
とにかく新鮮な野菜や果物などを手軽に購入したい方には、シャキシャキ野菜が届くのでおすすめ!
また、1週間鮮度保障があるので、自分で手に取って選べないぶん、保障が付いてるのは嬉しいですね。
グリーンビーンズは、朝の7時から夜の11時まで配送してくれます。
配送時間が1時間刻みで設定できるので、忙しい方でも利用しやすく便利です。
イオンネットスーパーがおすすめな人
最低購入金額が700円なので、ちょっとしたものを購入したい方におすすめ!
無理に金額を満たすために、あれもこれもと選ぶ必要がないのでとても手軽に買い物ができます。
また、置き配ができるので、外出中でも商品を届けてもらえます。
急に外出する用事ができても受け取れますし、仕事している方にも利用しやすいですね。
グリーンビーンズとイオンネットスーパーに関してよくある質問
- AEONネットスーパーとグリーンビーンズの違いは何ですか?
-
店舗から商品をピックアップして届けてくれるイオンネットスーパーと、自社の倉庫から配達されるグリーンビーンズです。
また、最低購入金額がイオンネットスーパーは700円から利用できるのに対して、グリーンビーンズは4,000円からとなっています。
- イオンのグリーンビーンズの年会費はいくらですか?
-
年会費や入会金は、一切ありません。
注文をキャンセルした場合も、キャンセル料は発生しないので安心して利用できます。
- グリーンビーンズの支払い方法は?
-
クレジットカードのみ使用可能です。
- イオンのグリーンビーンズ送料無料にする方法は?
-
初回限定クーポンを利用すると送料無料になります。
初回クーポンを利用すると、2回目以降のクーポンがメールで届き、また新たに送料無料クーポンが利用可能です。
結論!配達可能地域ならグリーンビーンズがおすすめ!
グリーンビーンズとイオンネットスーパーの9つの違いを解説してきました。
グリーンビーンズのメリットは、【鮮度+】があり1週間食品の保障があります。
デメリットは、最低購入金額が4,000円以上と高めの設定になっている点です。
イオンネットスーパーは最低購入金額が700円以上で低額から利用できますが、配送料を考えるとグリーンビーンズで4,000円以上が高額とは言えないでしょう。
グリーンビーンズの特徴 | イオンネットスーパーの特徴 |
---|---|
・自分で買い物に行くより、新鮮なものが手に入る。 ・自社の物流倉庫から直接配送している。 ・配送時間管理・温度管理を徹底している。 ・ネット注文でも新鮮な状態をキープしている。 | ・お住いの近隣店舗より、ご自宅へ商品が届く。 ・売り場のプロが、新鮮な商品を見極めてピックアップしている。 ・生鮮食品は新しく質の良い商品をお届けしている。 |
取り扱い商品に関しては、ほとんど違いはありませんでした。
イオンネットスーパーよりもグリーンビーンズには、無農薬やオーガニック商品などが多く取り扱いあります。
他にもいくつか違いはありますが、配達地域内に自宅があるのならグリーンビーンズがおすすめです。
これから、配達地域が拡大していくと嬉しいですね。